カテゴリー別アーカイブ: 教室案内

無料体験レッスン随時受付中!

新年度が始まり早1ヶ月が経ち、少し疲れが溜まってきていたように見受けられた子ども達も、ゴールデンウィークでゆっくりと身体を休めてリフレッシュ出来たようです。今週も皆、元気にレッスンに通ってきてくれています。子どもは大人と違って休みボケはないんでしょうか。うらやましい限りです。

新学年に慣れて時間の余裕も出来たので、そろそろ新しい習い事をしてみようかとお考えの皆様、当教室では無料体験レッスンを随時受付けておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

年度途中からだとレッスンについていけるかとご心配されるかもしれませんが、お子様の様子を見ながらレッスンを進めていきますので、無理なく既存クラスにお入りいただけることと存じます。どんな先生?教室?ちょっとだけ気になるかも、という時は、是非一度レッスンをご覧にいらして下さいね。

夏のスペシャルイベントのプランニングを進めていまして、今年は日本のお祭りをイメージしてお遊び要素多めにしようかと検討しています。夏はたくさん遊ばないと!

 

 

Mother’s Day

今年のMother’s Dayのイベントでは、お母さんへのスペシャルクーポン付きカードを作成しました。

クーポンは数種類の中から好きなものを3枚選ぶのですが、”I will give you a massage.”、”I will water the plants.”、”I will wash the dishes.”、”I will cook dinner.”などの微笑ましいものから、英語教室ならではの “I will sing a song in English.”、”I will teach you English.”などのちょっと変わったものまで用意しました。

作成日がちょうど授業参観日と重なってしまった為、子ども達は「お母さん、見ちゃダメ!」と隠しながら作成していました。クーポンを使うのが楽しみなような、もったいないような、後日どうしたか教えてもらえるのが楽しみです。

ところで、先月TOEICを受けてきまして、自己ベストを大幅に更新する良い結果を出すことが出来ました。5月からはテスト形式が若干かわるそうなので、またチャレンジしたいと思っています。よくお薦めの勉強法を聞かれるのですが、私も実践しているシャドーイングがとても効果的だと思います。詳しくはまた後日。。。

Happy Easter!

今年のイースターは3月27日でしたが、教室では先週、各クラス内でイースターイベントを行いました。ヨーロッパ等では6月頃までイースターをお祝いするそうなので、少し遅めでもよいかなと思いまして。

イースターは復活祭とも言い、イエス・キリストが皆の罪を背負って十字架に架けられて亡くなった3日後に復活されたことをお祝いする、キリスト教においてはとても大切な行事です。春分の日の後の最初の満月の次の日曜日がイースターになり、毎年日付が変わります。ちなみに昨年は4月5日でした。

今年もEaster Egg Huntingを行いました。Easter Bunny Basketを作成してから、教室内に隠されたEaster Eggsを探します。小学生にはちょっと難しい場所(白いティッシュボックスの中に白い卵とか)、小さい生徒さんにはわかりやすい場所に隠し、卵の近くに行ったら”Hot, hot!”、遠くなれば”Cold, cold!”とヒントの掛け声をかけながら探します。簡単だと思った場所がなかなか見つからなかったりして、大盛り上がりでした。

Easter Bunny Basketは、A4サイズの厚紙に切り込みを入れて箱を作り、ハンドルをつけて、ウサギの顔と綿でしっぽをつけたら出来上がりです。とても簡単ですがかわいらしいので、ぜひお試しください!